東京都23区南部(目黒区・大田区・品川区)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。
(⇒「ステーション地図とヒートマップを正しく理解するための解説」)
※便利にカーシェアを利用できる目安である「行動距離」はこちらで解説しています
(⇒「私がオススメするカーシェアを最大限活用するための方法」)
ステーション地図
ヒートマップ(※デフォルト縮尺での色塗地域がステーションから半径500m以内。拡大縮小は非推奨)
東京都23区南部におけるステーションの状況
ここでいう東京都23区南部とは「目黒区・大田区・品川区」を指しています。ここを含めて東京23区は全国で最もステーションが密集している地域になります。
特に目黒区、品川区は23区内においても、高い密度でステーションが存在する区になります。
23区南部には450以上のステーションがあります。その中の約50%がタイムズカープラス、残りの25%がカレコ、25%がオリックスカーシェアのような状況です。
この地域には東海道本線及び東海道新幹線という、巨大幹線鉄道が通っております。他にも東急東横線・目黒線・東急池上線・横須賀線・京浜東北線・京急本線などの線路が、都内中心部から神奈川県方面に南進しており、その駅の周辺にステーションが散在しております。
全体的には北側の都内中心部方面の方が、どちらかというとステーションが多いようです。
ヒートマップの状況
目黒区・品川区の方は、大部分の地域が真っ赤に染まり、非常に濃い密度でカーステーションが密集していることがうかがえます。ちなみに品川駅は品川区に含まれていないことに注意して下さい。
大井町~大森~蒲田と続く大田区東部の京浜東北線沿いも、赤色の地域が連なり、密集度合いがうかがえます。
東側の羽田空港や大井埠頭の埋め立て地域は、完全な工業地帯となってしまうためか、ステーションはありません。しかし、この区域を除けば、南部地域にはほとんどステーションの空白地域がありません。田園調布北の奥沢付近は、一見するとステーションが無いようにも見えますが、ここは世田谷区になりますので対象外です。
高密度で満遍なくステーションが存在していることから、この区域にお住まいの方は「自宅からステーションまでの距離」を理由にカーシェアが使用できない事は無いはずです。
関連記事
-
-
東京都23区北部(荒川区・台東区・文京区・板橋区・北区・豊島区)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
東京都23区西部(杉並区・中野区・練馬区・世田谷区)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
福岡県(福岡市・北九州市・久留米市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
京都府(京都市・宇治市・長岡京市・八幡市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
広島県(広島市・福山市・呉市・東広島市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
大阪府大阪市以外(堺市・東大阪市・吹田市・豊中市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
東京都23区以外(八王子市・町田市・府中市・調布市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
北海道(札幌市・旭川市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
埼玉県(さいたま市・川口市・所沢市・川越市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
ステーション地図とヒートマップを正しく理解するための解説
このサイトではタイムズカープラス・カレコ・オリックスカーシェアにおけるステーショ …