ステーション地図とヒートマップを正しく理解するための解説
このサイトではタイムズカープラス・カレコ・オリックスカーシェアにおけるステーション配置地図と、この3社全体のステーション配置をヒートマップ地図にして掲載しています。
但し、これらの地図を正しく理解する上で、何点か注意して欲しい点があります。ここでは、その点について説明させていただきます。
全国地図と都道府県別の詳細地図
当サイトの「地図でステーションを探す」のカテゴリーにおいては、全国の都道府県を全て網羅する「全国版」と、比較的ステーションが密集している都道府県にフォーカスをあてた「都道府県版」があります。
また、最もカーシェア会社のステーションが密集している東京都・神奈川県・大阪府に関しては、これを更に細分化して作成してあります。
都道府県版の地図においては、その都道府県(区・市)に属するステーションのみをマッピングするとともに、ヒートマップを作成して、地域におけるステーションの集中度合や、ステーションから500mの範囲を分かりやすく表示するようにしております。
そのため、2つの地図には以下のような特徴があります。
【全国版】
- 全国のステーション配置をシームレスに見ることができる。
- 都道府県版の地図において、細分化された都道府県や市区町村の境界付近に住んでいる場合でも、付近のステーションを正確に把握できる。
- ヒートマップを見ることはできない。
【都道府県版】
- ヒートマップを見ることができる。
- その都道府県(市区町村)以外のステーションは表示されない。
- その都道府県(市区町村)の境界付近に住んでいる場合、境界の向こう側のステーションは表示されないので、付近のステーション状況を正確に把握できない。
都道府県版の地図がある住所にお住まいの場合は、全国版よりも都道府県版の地図の方を観ることをオススメします。都道府県版にはヒートマップと共に、県内・市内などの簡単な状況解説も行っておりますので、参考にしていただければ幸いです。
ステーション地図について
タイムズカープラス・カレコ・オリックスカーシェアのステーションをマッピングしています。例として、皇居周辺のステーション配置地図を表示してみました。
・黄色 ⇒ タイムズカープラス
・緑色 ⇒ カレコ
・青色 ⇒ オリックスカーシェア
地図上のマークをクリックすると下のように吹き出し説明が表示されます。
吹き出しの「マップ信頼性」とは、そのステーションのマッピング位置がどれだけ信頼できるかを「○、△、×」の3段階で表示したものです。
ヒートマップについて
ヒートマップは、カーシェアのステーションの密集具合を、色によって表わしたものです。黄緑色⇒黄色⇒赤色になるほど、相対的にその地域にステーションが密集していることを表しています。
また、上のような色がつく範囲は、ステーションを中心に半径約500mですので、色のついている地域に住んでいれば、ほとんどの方が不便を感じずに最寄りのステーションを利用することが出来るということになります。
例で説明します。北海道の新札幌駅付近にはタイムズカープラスのステーションが1つだけあります。
これをヒートマップで見てみると、このような感じになります。
ステーションを中心にボンヤリとした明かりが灯ったような地図になりました。
この地図において、赤枠で囲った右下の縮尺表示を、ステーション付近に移動させてみると下のような図になります。
このボンヤリとした色つきの部分は、ステーションを中心とした約500mの円形状に伸びていることが分かりますね。
もし、このサイトであなたが住んでいる都道府県版地図があれば、是非いちど見て下さい。この色が少しでも自宅にかぶっていれば、一般的に快適にカーシェアを利用できるといわれている距離の範囲内にあなたは住んでいるということになります。
もちろん、「快適にカーシェアを利用できるためのステーションまでの距離」というのは人それぞれ違いますので、たとえ自分の家までこの”ボンヤリ色”が伸びていなくても、活動的な方であれば、問題ない場合もあります。
このへんの距離感については「⇒私がオススメするカーシェアを最大限活用するための方法」を参照して下さい。
ここで凄く注意して欲しい点があります。このボンヤリ色が半径500mで表示されるのは、右下の縮尺をしめす表示が「1km」の時だけです。そして、都道府県版の解説ページに埋め込んである動かすことのできる地図には、縮尺が表示されません。デフォルトの状態で右下の縮尺が「1km」で表示されるようにしておりますので、拡大・縮小はしないで下さい。縮尺を変えたときは、ボンヤリ色の半径距離は変わってしまい、特に意味をなさないヒートマップになってしまうことに注意して下さい。
その他の注意点
・この地図は、2014年8月時点で各社の公式HPより拾ってきた住所からマッピングしたものになります。
・更新予定は未定です。
・機械的にマッピングしているので、配置が不正確な場合もあります。
・自宅周辺のステーション状況を把握する目安として使用して、最終的な位置確認等は公式サイトでやることをオススメします。
関連記事
-
-
東京都23区東部(足立区・江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
大阪府大阪市以外(堺市・東大阪市・吹田市・豊中市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
神奈川県(横浜市・川崎市)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
東京都23区以外(八王子市・町田市・府中市・調布市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
東京都23区中央部(渋谷区・新宿区・千代田区・中央区・港区)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
兵庫県(神戸市・姫路市・西宮市・尼崎市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
北海道(札幌市・旭川市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
神奈川県その他(相模原市・横須賀市・藤沢市・平塚市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
京都府(京都市・宇治市・長岡京市・八幡市など)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …
-
-
東京都23区西部(杉並区・中野区・練馬区・世田谷区)のステーション地図とヒートマップ
※初めてこの地図をごらんになる方は、こちらの解説ページをご覧ください。(⇒「ステ …